スワドルアップは何着必要?1着or2着【実体験から解説】

スワドルアップを買いたいけど…、
みんなは何着持っているの?1着でも大丈夫?
そんな疑問を解決!
各家庭によって様々なパターンがあると思います。
自分に合うパターン(例)を見つけて参考にしてみてください。

本記事ではスワドルアップに関する疑問や質問を募集してます。
使用してみた感想や「これはどうだった?」などの質問も気軽にお問い合わせください。

パンダ郎

スワドルアップ使い始めたいけど何着必要なんだろ?

うさ子

みんなは何着くらい持っているんだろ?

パンダ郎

そんな悩みを解決!

目次

スワドルアップは何着必要?

まず気になるのは1着で着回すことができるかどうかだと思います。

結論からいうと1着では安定した着回しはできません...。

最低でも2着は用意してほしい!

1着で着回しできない理由

洗濯のとき寝るまでに乾かないことがある。
吐き戻しのときの洗い替えがない。
うんち漏れのときも洗い替えがない。
結果⇛着せたいときに使えないことがあるんです。

パンダ郎

汚れちゃうことが少なくないので、洗い替えは必須だよ!

次に2着・3着以上での着回し方を紹介!

スワドルアップ2着での着まわし方

基本的には1着を使用している時に、もう1着を洗濯し乾燥させるを繰り返して運用します。

その際に何もなければ大丈夫ですが、うんち漏れなどのときには着替えが必要に。

使いたい時に「乾いてない...。」なんてことを防ぐためにも、洗濯後にはできるだけ早く乾かすのがおすすめ。

衣類用除湿乾燥機やお風呂の衣類乾燥機能などを使用し、常に予備が1枚ある状態を作れるようにしましょう。

2着での着回しがおすすめな家庭

自宅に浴室衣類乾燥や衣類乾燥除湿機などがある

スワドルアップ3着以上での着回し方

3着以上のスワドルアップがあれば安心して、着回すことができます。

1枚洗濯している間にも1着は予備として準備できますし、急なうんち漏れでの着替えにも対応できるでしょう。

い。つも洗濯物を自然乾燥している、乾燥機などがない家庭では3着以上での着回しがおすすめです。

3着以上の着回しがおすすめな家庭

洗濯物を干して自然乾燥させている・衣類除湿乾燥機が無い家庭。

複数枚買うのがもったいないと思うあなたへ

スワドルアップを複数枚買うのって結構負担が大きいんですよね。

そんな方は”フリマアプリ等で売ること”も考えてみましょう。

スワドルアップはきれいに着れば中古でも1000円〜1500円程度と比較的高く売れます。

トータルの実質出費額も低く抑えられます。

パンダ郎

リセールバリュー(再販売価格)が良い!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

訪問ありがとうございます。/あすゆたブログを管理しているパンダ郎です。/大阪在住/妻と娘の4人暮らし。/中古戸建を35年ローンで購入/老後2000万円問題をきっかけに資産形成・運用を始める。スワドルアップの紹介もしています\\ツイッターは下記のツイッターマークを//

コメント

コメントする

目次
閉じる